2019-07-21 英検準1級・1級合格のための勉強法 | 子育て主婦の奮闘 イギリス英語 留学 英語学習 今回はちょっと趣向を変えて資格の勉強のお話を・・・。それも英検。ロンドンでも英検は受験可能でして、ほとんどが子供達の学びの場と化しております(笑) そんな中、大人が低い級の受験に行くのはちょっと恥ずかしい・・・。特に、子供の受験の付き添いにきている駐妻のお友達なんかに話かけられると「1級?」と聞かれます(笑)海外に来ている主婦の方は、正直、①すんごく英語ができる方(元々帰国子女の方など)、②若い時から在英しているもしくは旦那か彼氏が英語ネイティブ、③がんばってコツコツ勉強中、④あきらめて簡単な英語のみ という4パターンにだいたいは落ち着くような気がします。 そんな中、英検準1級を持たない私が久々に子供の受験に付き合って英検(準1級)にチャレンジしてきました~~。 で、出た結果がコチラ!衝撃の「GP1+5」という結果になりました~ヤッター 私も子育て主婦で毎日がドタバタでなかなか勉強する時間はとれず、学生時代も英語はまったくやっていなかったのでこの結果には驚きでしたが、今から振り返ってみると効率的な勉強法になっていたのかと思います。 というわけで今回は英検対策(特に準1級~1級)の勉強方法について紹介したいと思います。 注目記事ピックアップ! イギリス・ロンドンに行く前にオンライン英会話をお勧めする理由とは 東欧の先生も!質で値段でDMM! ちなみに渡英前にオンラインレッスンを少しでもやっておくと行ってからが全然違いますよ。London Wakerでは「無料体験レッスンが2回」「東欧の先生も多くイギリスに近い」のでオンライン英会話はDMMをオススメすることにしています。 【スポンサーリンク】 ポイント① 寝る前の時間とスキマ時間の活用 まず取り上げたいのは「時間の使い方」です。 これは主婦だけでなく、ビジネスマンの方や学生さんにも共通して言えることだと思うのですが、いかにして時間をうまく使うかという命題に直面しました。通勤で電車を使われる方は電車の中でという方法があると思いますが、私の場合はそれがないので「生活の中に英語を取り込む」ことにしました。 具体的には朝のニュースを必ず英語で見るということです。これは日本でも7時代のニュースはBBCのワールドワイドバージョンが放送されているチャンネルもあるようですし、かならずこれを見る、せめて聞き流すくらいすると「その日1日に英語のスイッチが入るので大きく異なります」。 この中でも注力して欲しいのが「朝のトップニュース」と「天気予報」です。「朝のトップニュース」は印象に残るかもしれませんし、どこかで話題に上がる可能性が高いですよね。そんなときに朝に英語でインプットしておくと、その日の会話のどこかで「英語の引き出し」が使われる可能性が一気に高まります。 「天気予報」についても同じことが言えますし、天気予報って結構試験に出たりするんですよね。BBCの天気予報は難易度高めなことが多い(表現が多彩)ので、慣れるまで時間がかかりますが、逆に良い勉強になります。リスニングにも効きますし、英語表現やボキャブラリーを増やすのにも意外に効果的です。 ビジネスマンの方は朝からNHKのポッドキャストを聞くということも効果的ですね。日本の英語教材は英語の速度がややゆっくりめだと感じますので、速度調整ができるものであれば、いきなり1.5倍速などで聴くのもリスニングを高めるのには非常に効果的です(聞き取りに最低限必要な「音を拾う」トレーニングになります)。 【スポンサーリンク】 ポイント② 英単語は「パス単」1本 リンク 続いて大事になるのが「単語」です。いわゆる語彙力というやつです。 私は主人に比べると断然語彙力が低いので、日本の教材を使ってしっかり単語の対策はしました。英検は正直「単語の試験」が半分の要素を占めていると言っても過言ではないでしょう。ここで使った単語は「パス単」オンリーです。 ただこのパス単もいつやるか、というのがポイントになるのですが、私の場合は「お昼ご飯の直後」「夕飯の直後」「寝る直前」この3つのタイミングを重視しました。これれらのポイントは眠くなる前、実際に寝る前のポイントで、他のタイミングよりも時間がとりやすいということに加え、習慣化のしやすさ、記憶への定着度が高いという点でおすすめです。これならビジネスマンや学生の方もできなくはないですよね。やるかやらないかだけの差になってきます。 もう一つ語彙力を鍛える上では忘却曲線を意識することも大事でして、忘れそうになったころにもう一度やるということです。1回やって、翌日にもう1回、数日おいてもう1回。この3回で結構な確率で記憶に定着します。ですので、毎日やるのは①新規分、②前日分、③数日前の分の3つの分をやる必要があるということです。新出単語ばかり勉強していても伸びないのは記憶にうまく定着させれていないからなのです。 なお、覚えるべき単語の優先順位は「動詞」が最も高いです。これは動詞が分かれば文脈が「推測できるようになる」からです。逆に動詞の意味が分からかなったり、聞き取れなかったりするとアウトです。必死に動詞をマスターするところからはじめるのか英語上達と英語試験を攻略する上での最大のポイントになると思います。 リンク ポイント③ 過去問を解いて、自分の弱点をつぶす 最後のポイントはまずは「過去問を解く」ということです。当たり前のことのように聞こえるかもしれませんがただ解くだけでは意味がありません。また自分の点数が合格とどれだけ乖離しているかを知るだけでもほとんど意味がありません。 大事なのは「何か弱いのか」ということを知る、「問題の傾向を自分の中で分析する」ということです。試験ですので、自分がこれから戦う相手が、どんな性格でどんな技をもっていて、最近はどんな戦い方をするのか、自分が勝てそうなところ、逆に強化しておかないと苦しいところを冷静に分析しましょう。 よく書籍に傾向と対策などが書かれていますが、それはどうしてもあくまでも一般論にならざるをえません。あなた自身の対策は自分自身できしかできません。これは受験を決めたらまず真っ先に取り組むべきことです。相手を知って、合格までの道筋や戦略をしっかりと自分の中で作れるかどうか、これで勝負の大半は決まると言って過言ではないでしょう。 いかがでしたか?読んでいただければ分かるように記載した内容はいわば試験対策の「王道」ばかりだったように思います。しかし英語の試験は「王道を進む」のが実は効率的な方法であることが多いです。ただ「王道」はがむしゃらに勉強することではありません。自分と試験をしっかりと分析し、そのギャップをどう埋めるかという分析をして、戦略を立てることが大事なのです。ギャップを埋めるにはポイント①、②で記載したような内容がお役に立てると思います。 少しでも皆さんの英語学習の参考になれば幸いです。 それでは! こちらにもロンドン関連の人気記事を掲載しておりますので、よろしければぜひご覧ください! 人気の20記事をご紹介!参考にしてください♪ ◆せっかくお得に買い物するなら両替もしっかりお得にやってくださいね。こちらのThomasトーマスのレートがすこぶる良いのでおすすめしております(ご参考まで)。 www.ukjapan.club ◆見どころトップ100を俯瞰するならコチラ↓ここからやりたいことを絞り込みましょう! どこが人気?イギリス・ロンドンでおすすめの観光地/体験/ツアー/見どころ・最新版トップ100(ロンドンで絶対にやっておきたい100のこと) ◆ロンドンの人気記事もご紹介しておりますので、こちらもぜひお見逃しなく! 2019年ロンドン人気記事まとめ | おすすめランキング・ベスト10 お土産 エコバッグ PRIMARK スーパーマーケット 紅茶 持ち物 観光 天気 英語など ◆お土産(ばらまき&定番) www.ukjapan.club ◆ロンドンの文房具や小物と言えばコチラ! ロンドンでお土産に買った人気・定番の文房具&小物たち(子供におすすめ) ◆英検にいかに時短で合格するか!TOEICや資格の勉強にも有効! 英検準1級・1級合格のための勉強法!子育て主婦の奮闘!! ◆FORTNUM&MASONフォートナムメイソン徹底解説! ロンドン土産は大人気のFORTNUM&MASONフォートナムメイソンで決まり! フォートナム&メイソンが日本で買えて美味だった話! ◆1番人気のエコバッグ関連! www.ukjapan.club ◆UBERウーバーで経験した本当にあった怖い話とお得な裏技について UBERウーバーで経験した本当にあった怖い話 ◆ロンドンと言えばハリーポッターでしょ!!という方に。 ハリーポッタースタジオロンドン・ガイド・行き方・ツアー・予約・土産などオススメ ◆ロンドンのスーパーで超お得なお土産をゲットするならTESCOテスコ! 超お買い得!スーパーマーケット・TESCOで1ポンドから帰るオススメのばらまき土産 ◆イギリス・ロンドン旅行に必携の持ち物とは? www.ukjapan.club ◆インスタ映えベストスポット イギリス・ロンドンの人気写真スポット! ◆日本食スーパーと言えばこちらは見逃せません!! ロンドンで日本食がお得に買える駐妻おすすめスーパー6選! ◆日本食レストランならコチラ! 日本人も大満足!安くて美味しいおすすめの日本食レストラン・ベスト5! ◆ラーメン屋ランキング! www.ukjapan.club ◆ロンドン土産にPRIMARKプライマークのエコバッグ! ロンドン土産のエコバッグ・駐妻がこっそりおすすめするPRIMARKプライマーク ◆クルーズに少しでも興味があればお見逃しなく! ロンドン駐妻がアドリア海クルーズをおすすめする理由とは? ◆最高に美味しいロイヤルミルクティーの作り方 ロンドンっ子おすすめの最高に美味しいロイヤルミルクティーの作り方はコチラ ◆おすすめ紅茶人気ランキング 紅茶人気ランキング・ロンドン土産を実際に飲み比べてみた! ◆ロンドン土産はPRIMARKプライマークでお得にゲット! どこよりも詳しい!日本語のPRIMARK徹底解説! ◆超効率的ロンドン市内観光ルート・ザ短時間! www.ukjapan.club ◆イギリス・ロンドンのあるある話! 知らなきゃ恥?イギリス文化の予習にも。渡航前に知っておくべきロンドンのあるある ◆【歓喜!】ロンドンっ子おすすめのTK Maxx(ティーケーマックス)が超絶お得! 駐妻がこよなく愛するTKの魅力とは? ◆ロンドン旅行で絶対に買いたいメンズブランド5選 彼氏・紳士におすすめのイギリス・ロンドンのメンズブランド! ◆歓喜!ロンドン行きJAL深夜便が超絶お得な理由とは ロンドンへはJAL深夜便エコノミークラスが絶対にお得な理由・羽田空港 ◆ロンドン・バスの乗り方、使い方 便利で楽しいロンドン・バスの乗り方、使い方。女子にも簡単。 ◆壮絶!本当にあったロンドンの交通違反の怖い話 www.ukjapan.club ◆ロンドン土産にぴったりのコスメ(ハンドクリーム!) 在住者がこっそり教えるイギリス土産にぴったりのコスメ&ハンドクリーム ◆バーバリーなら絶対にコチラ バーバリー(トレンチコート、マフラー)を超格安(アウトレット、免税)で入手する方法 ◆チップ事情(イギリス・ロンドン) 知らないと損・恥をかく。在住者が教えるイギリス、ロンドンのチップ事情 ◆ジョンロブの入手ならコチラ 壮絶!歓喜!ジョンロブを超格安5万円以下で手に入れる裏技 【スポンサーリンク】 にほんブログ村 ロンドンランキング お土産 お得情報 買い物 旅行 グルメ 観光 スーパー 留学 ほぼ日英語 海外の反応 トレンド コラム 文化 飛行機