今回は私のお気に入りの紅茶箱と紅茶缶をご紹介していきたいと思います!
もう売っていない限定物などもありますので、イギリス・ロンドン旅行のお土産のご参考程度に、こんなのあるんだ~と楽しんでいただければ幸いです。
紅茶大国のイギリスには、もちろんここに挙げている以外の紅茶はたくさんたくさんあります。今回はその中でもほんの一部分を見ていく感じになります♪
それでは早速見て行きましょう!
まずはPatridges(パートリッジズ)
チェルシー地区にあるオーガニック食品で有名なPatridges。
こちらはエコバッグもとっても可愛いのですが、紅茶の缶も秀逸!
チェルシーだけあって花柄の使い方が本当に上手。
使用済のティーバッグを置くお皿までもプリティ極まりないです。
花柄の美しさでいくと、メジャーなところではリバティかパトリッジズがまず真っ先に頭に浮かんできます。
缶だけでなくもちろん味もばっちりで、色々なフレーバーティーを楽しむことができるのがこちらの良いところ。
お店の外観をプリントしたこちらの箱もとっても可愛いです。自分用のお土産にもオススメです♪
Yorkヨークの名店Bettys(ベティーズ)
こちらはヨークの名店ベティーズです。
最近デザインが変わってしまったのですが、旧デザインのこちらの方が正直可愛いです・・・ちょっと残念。
それでもお店の雰囲気はバッチリですし、なんといってもロンドンに比べてとってもリーズナブル!一度はここでアフターヌーンティーを楽しんでみてください。
ちなみの本店は地下もあるのですが、お店の明るさの感じから1階が絶対におすすめです。
時間が許すのであれば、店員さんにお願いして1階が空くまで待つことをおすすめします!
ベティーズは紅茶、アフターヌーンティーだけでなく、ショートブレッドもとっても美味しいです。こちらのおすすめ土産ラインナップにも取り上げています。
【スポンサーリンク】
TWININGSトワイニングの限定モデル
トワイニングのエリザベス女王90歳のお祝い限定モデル@ウェイトローズです。
もう手に入らないハズ!( ´艸`)
たしか2016年だったかな・・・。
FORTNUM&MASON フォートナムメイソン
続いては紅茶界のクイーン(笑)FORTNUM&MASOMフォートナムメイソンです!
この気品のある淡いメイソングリーンがたまりません!
お味も間違いありません。お菓子も秀逸です!
ちなみに私、カフェイン摂り過ぎの飲み比べを実施してみましたので、以下の記事を見てみてください(笑)
【スポンサーリンク】
TWININGS トワイニング フランス限定
もはや知名度抜群ではないかと思われる、なぜかフランス限定のロシアンアールグレイです!
ちなみにリプトンも同様にロシアンアールグレイを販売しておりますが、私は断然リプトン派です(笑)ロシアンアールグレイに関しては、リプトンの方が飲みやすいと思います。
いかがでしたでしょうか。
私の大好きな紅茶箱・缶。。。もう捨てられないですよね。
ぜひ大切な友人や知人へのお土産や自分へのお土産に、可愛いパッケージの紅茶をぜひ見つけてみてくださいね♪
ここに挙げた以外にもいくつかお勧めの紅茶がありますので、それについては以下のリンクからご覧ください。最近は東インド会社の人気は結構高いように思います。
それでは~♪