London Walker(ロンドンウォーカー)

London Walker

100倍楽しむイギリスの歩き方!イギリス旅行!

f:id:usokaramakoto:20210723190936j:plain

★どこが人気?UK・ロンドンでおすすめの観光地/見どころ100

【必見!】ロンドン・ナショナル・ギャラリー 見どころ | フェルメール、レンブラント、 ゴッホなど

f:id:usokaramakoto:20201230125253j:plain
今回はロンドンの観光名所ナショナル・ギャラリーの見どころをご紹介!

 

 

 

ロンドン・ナショナル・ギャラリー(The National Gallery)とは

ロンドン市内中心に位置するトラファルガー広場。この正面にある世界有数の美術館がロンドン・ナショナル・ギャラリーです。

1824年に設立されたこの美術館は13世紀から20世紀初頭までの名品を約2300点所蔵しています。

 

基本情報

場所

Trafalgar Square, London
WC2N 5DN

最寄駅

Charing CrossもしくはLeicester Square

休館日
12月24日~12月26日※、1月1日

※イギリスでは12月24日~26日はお休みのところが多いので日本からの観光客の方は注意が必要です。

開館時間

10時~18時(金曜は21時まで開館)

入場料

無料(但し特別展は有料となります)

 

ぱっと見て回るだけでも軽く2時間は見込んでおきたいです。

ルーブル美術館や大英博物館ほど広大ではありませんが、絵画好きな方であれば4-5時間いても飽きないと思います。個人的にはオルセー美術館のような大きなのイメージです。

 

絶対に見逃せない名画 

今回はロンドン・ナショナル・ギャラリー展でも見ることのできる6点を含む11点をご紹介します。

 

【ロンドン・ナショナル・ギャラリー展 展示予定】

ゴッホ「ひまわり」1888年

f:id:usokaramakoto:20200209222643j:plain

フィンセント・ファン・ゴッホの「ひまわり」です。

ゴッホの制作した「花瓶に挿されたひまわりの油絵」は7点が制作されたことが広く認められており、このうち6点が現存していますが、個人的には構図と色の美しさから、この「ひまわり」が断トツお気に入りです。盟友であったゴーギャンのためにアルル滞在時代に描いたこのひまわりが最も有名とも言われているようです。

 

ゴッホ「ファン・ゴッホの椅子」1888年

f:id:usokaramakoto:20200210002114j:plain

フィンセント・ファン・ゴッホの「ファン・ゴッホの椅子」です。

こちらも上述の「ひまわり」と同様にアルルでゴッホが住んでいた頃に描かれており、彼が住んでいたとされる黄色い家の部屋に置かれた椅子を描いたもので、椅子の上に置かれたパイプはゴッホの愛用のものと言われているそうです。

 

【ロンドン・ナショナル・ギャラリー展 展示予定】

クロード・モネ「睡蓮の池」1899年

f:id:usokaramakoto:20200209223942j:plain

モネはパリの北西70kmの村に家を建て、庭を造成し、その庭の睡蓮の池にかけられた太鼓橋を描いたと言われています。

モネは日本への興味が深く、この太鼓橋もモネの日本好きが反映したものであり、モネお気に入りの構図だったようです。

日本の箱根にあるポーラ美術館によるとモネは「自分がつくり上げた幻想的な庭で、モネは睡蓮の池と橋の風景を描いていますが、この作品は18点の連作のうちの1点です。」とのこと(うち1点はポーラ美術館にも展示されています)。

www.ukjapan.club


【スポンサーリンク】

 

 

【ロンドン・ナショナル・ギャラリー展 展示予定】

ルノワール「劇場にて(初めてのお出かけ)」1876-77年

f:id:usokaramakoto:20200209225049j:plain

ポスト印象派を代表するピエール=オーギュスト・ルノワールの作品。

個人的には「ルノワールはオルセー美術館で見るべし」と思っていますが、ナショナルギャラリーでもこうした名画が見れるのは本当に有難いことです。

 

【ロンドン・ナショナル・ギャラリー展 展示予定】

プッサン「泉で足を洗う男のいる風景」1648年頃

f:id:usokaramakoto:20200209225904j:plain
二コラ・プッサンの名作です。

フランス、ノルマンディー生まれの哲人画家として知られていますが、彼のテーマの一つが「理想郷」だったそう。この風景画にはそんな彼の人生のテーマが反映しているのかもしれませんね(個人的な感想です)。

 

【ロンドン・ナショナル・ギャラリー展 展示予定】

クロード・ロラン「海港 シバの女王の上陸」1648年

f:id:usokaramakoto:20200209230251j:plain

クロード・ランの代表作です。

クロード・ランはフランスのバロック・フランス古典主義絵画の画家で人生の大部分をローマで過ごしたとされています。上述のプッサンと同時代に活躍した画家であり、理想風景の追及で知られています。

 【スポンサーリンク】

 

 

【ロンドン・ナショナル・ギャラリー展 展示予定】

フェルメール「ヴァージナルの前に座る若い女性」1675年頃

f:id:usokaramakoto:20200209230901j:plain

まず気になるのが「ヴァージナル」というもの。これは 15世紀に登場した小型の長方形の鍵盤楽器の一種でチェンバロのようなイメージです。

イギリスでは 16~17世紀に知れ渡りました。チェンバロとの相違点は、鍵盤に平行して弦が張られることのようです。

こちらの「ヴァージナルの前に座る女」は、フェルメールが43歳で没する直前の作品と考えられています。

 

フェルメール「ヴァージナルの前に立つ女」1672年-1673年頃

f:id:usokaramakoto:20200209231619j:plain

フェルメールと言えば光の描写の素晴らしさで有名ですね。

光の描写と言えば「夜景」で有名なレンブラントの明暗対比も忘れてはなりませんが、実はフェルメールはレンブラントの弟子と友人であり、様々な影響を受けていたとも言われているそうです。

この「ヴァージナルの前に立つ女」についてもさきほどの「ヴァージナルの前に座る女(女性)」と同様にフェルメール晩年の作品と言われています。

 

www.ukjapan.club

 

ジョージ・スタッブス「ホイッスルジャケット」1762年頃

f:id:usokaramakoto:20200210001503j:plain

 馬の作品で有名なのがジョージ・スタッブス(18世紀のイギリスの画家)。特に有名なのがこちら「Whistlejacket」。

 

ジョルジュ・スーラ「アニエールの水浴」1883-1884年

f:id:usokaramakoto:20200210001909j:plain

印象派の画家たちの用いた「筆触分割」の技法をさらに押し進め、光学的理論を取り入れた結果、点描という技法にたどりついた19世紀フランスの画家であるスーラの代表作。


アンブロジウス・ボスハールト「ワン・リー花瓶と花の静物」

f:id:usokaramakoto:20200210002723j:plain

アンブロジウス・ボスハールトは花を描いた静物画で知られているオランダの画家。他にもルーヴル美術館が所蔵する「風景の見える石のアーチの中に置かれた花束」が有名。

 

最後に・ロンドンの美術館、博物館について

ロンドンでオススメのミュージアム、博物館と言えば、大英博物館、ナショナルギャラリーの2つが非常に有名ですが、ヴィクトリア&アルバート博物館 (V&A Museum)やロンドン自然史博物館 (Natural History Museum)、ロンドン交通博物館も極めて秀逸。優先順位としては確かに大英博物館とナショナルギャラリーかもしれませんが、ぜひこの「ロンドン5大ミュージアム(by London Walker)」には足を運んでみてください。

イギリス、ロンドンにはこの他にも、イギリス空軍博物館(Royal Air Force Museum)であったり、国立海洋博物館 (National Maritime Museum)であったり、テート・モダン (Tate Modern)、ナショナル・ポートレート・ギャラリー (National Portrait Gallery)など本当に素敵な見どころが満載です。

ナショナルギャラリーの近くにはナショナル・ポートレート・ギャラリー (National Portrait Gallery)もありますし、ゆっくり1日かけてこの2つを見るのも良いですよ♪

 

にほんブログ村 ロンドンランキング