今回は在住者が教えるロンドンのおすすめのお土産です。特に秋から冬の寒くなってきた時期にもってこいのロンドンっ子も大好きなお土産を厳選。スーパーで買えるものなので、ばらまき用としても最適。今回はどれも甲乙つけがたいほどおすすめ度合いの高いものばかり、しかも住んでいないとなかなか気付けないものを挙げておりますので、ぜひ参考にして、ロンドン旅行の参考にしていただければ幸いです。
Waitrose(ウェイトローズ)で買える「のど飴」のRicola(リコラ)「Elderflower(エルダーフラワー)味」がイチオシ
筆者のイチオシはRicolaというスイスブランドののど飴です。スイスブランドながら、ロンドンの方が安い、特にWaitroseでは大幅に値引き販売していることが頻繁にあるのです。上の画像がまさにWaitorseで半額セールをやっている時のお値段。安いですよね~。
更に味もロンドンの代名詞ともいえるElderflower味。
このブランドは色々な味を販売しており、一部は日本でも購入することができますが、当然お値段もそれなりに高いですし、味の種類もかなり限定的です。
秋から冬にかけては日本でもかなり喉や鼻を悪くしやすい時期ですので、このお土産は喜ばれる確率が高いです。しかもデザインもかわいいですし、味もかなりイケてます。
半額になってれば超ラッキーですし、定価でもそんなに高くないです。会社の女性社員なんかに1人1個買っていけば、変な土産を渡すよりもセンスがあると思います。
Waitorse(ウェイトローズ)ならWalkersのショートブレッド(犬型)もかわいい、美味しい、お得
次にWaitroseでおすすめなのが、こちらのWalkersのショートブレッド。日本でも見かけたことがある人も多いと思いますが、1ポンド150円程度の為替相場であれば、大体このサイズで250円くらいで購入することができますよ。しかもWalkersは色々な形の製品を販売していますが、この犬の形が筆者のイチオシです。首のリボンがスコットランド風でかわいいんです。
味にも定評がありますし、250円だったら「ばらまき土産だと物足りないけど、500円とか1000円を1人に対して渡すのはやりすぎかなぁ」といった人たちにもまさにちょうどいい、痒い所に手が届く存在と言っていいでしょう!
【スポンサーリンク】
Tesco(テスコ)ではまずはCadbury(キャドバリー)のチョコレート製品
テスコでもいくつか狙い目の商品があるので紹介します。まずはイギリス、ロンドンのチョコレートの代名詞、キャドバリー製品です。これらはウェイトローズでも買えると言えば買えるのですが、相場としてはテスコの方が安いことが多いような気がします(イギリス人に聞いてもそう答えると思います)。ちなみにこちらの商品でも150円~250円ぐらいで購入することができますので、クラスメイトにちょっとお土産のような形で渡すにはお手頃ではないでしょうか。
実はチョコレートドリンクが超お得
なんと、キャドバリーのチョコレートドリンクが超お得なんです。こちらの容量でなんと300円程度。。。味もしっかりしています。これはチョコレート好きにはたまりませんよね!冬の寒い日に飲んでくださいと言って渡せば大喜びされると思います!
そして、チョコレートドリンクで忘れてはならないのが、王室御用達ブランドの紅茶の王様TWINIGS(トワイニング)が出しているチョコレートドリンクです。これは日本人にもあまり知られておらず穴場的な存在ですが、かなりおすすめです。大体600円くらいで買えますが、日本だと2000~3000円はすると思いますよ!
【スポンサーリンク】
HARIBO(ハリボー)の小分け版がばらまき土産にもってこい
今までいくつかお土産の紹介をしてきましたが、王道すぎて忘れていましたヨーロッパ土産のキング、ハリボー!まぁ元はドイツですが、イギリスのテスコで買う方がドイツで買うより安いですよ。しかも小分けの袋に入って超お得です。そもそも小分けになったお菓子が少ないヨーロッパにあって、このタイプは超希少なのでめちゃくちゃ有用です!!日常でたべるのもOKだし、旅の非常食にももってこいです!大人も子供も大好きハリボー!と、パッケージに書いてます(笑)
LINDT(リンツ)もかなりお得!
少しだけ高級志向ならLINDT(リンツ)が良いでしょう。こちらも元はスイスですが、なぜかスイスより安いです。日本で買うのよりも半額以下だと思います。テスコでは頻繁にセールしていますので、巡り合えたらラッキーと思って必ずチェックするようにしてください。これは本当に美味しいので自分用のお土産にももってこいでしょう。
中身を一つずつ出してばらまき用としても活用できますし、ちょっと大切な方へのお土産にもバッチリですよ!
最後にSTROOP WAFELSもお忘れなく!
こちらも元はロンドンではなくオランダのはずなんですが、、ヨーロッパ土産としてはOKでしょう。しかもテスコが超お得。これも2個で450円程度で購入することができます。温かい紅茶やコーヒーに蓋替わりにして温めてから食べるとかなり美味しいです。
ですので、紅茶と一緒にお土産にするのが筆者のイチオシです!紅茶については以前、以下の記事にまとめていますので是非参考にしていただければと思います。
いかがでしたでしょうか?寒くなってきた時期におすすめのお土産で気になるものが見つかりましたでしょうか?
是非お気に入りのお土産を上手に購入して楽しいロンドン旅行にしてくださいね。
他にも最近の人気記事をいくつか以下に掲載していますのでよかったらぜひご覧ください!それでは!
人気の20記事をご紹介!参考にしてください♪
◆せっかくお得に買い物するなら両替もしっかりお得にやってくださいね。こちらのThomasトーマスのレートがすこぶる良いのでおすすめしております(ご参考まで)。
◆見どころトップ100を俯瞰するならコチラ↓ここからやりたいことを絞り込みましょう!
どこが人気?イギリス・ロンドンでおすすめの観光地/体験/ツアー/見どころ・最新版トップ100(ロンドンで絶対にやっておきたい100のこと)
◆ロンドンの人気記事もご紹介しておりますので、こちらもぜひお見逃しなく!
2019年ロンドン人気記事まとめ | おすすめランキング・ベスト10 お土産 エコバッグ PRIMARK スーパーマーケット 紅茶 持ち物 観光 天気 英語など
◆お土産(ばらまき&定番)
◆ロンドンの文房具や小物と言えばコチラ!
ロンドンでお土産に買った人気・定番の文房具&小物たち(子供におすすめ)
◆英検にいかに時短で合格するか!TOEICや資格の勉強にも有効!
◆FORTNUM&MASONフォートナムメイソン徹底解説!
ロンドン土産は大人気のFORTNUM&MASONフォートナムメイソンで決まり!
◆1番人気のエコバッグ関連!
◆UBERウーバーで経験した本当にあった怖い話とお得な裏技について
◆ロンドンと言えばハリーポッターでしょ!!という方に。
ハリーポッタースタジオロンドン・ガイド・行き方・ツアー・予約・土産などオススメ
◆ロンドンのスーパーで超お得なお土産をゲットするならTESCOテスコ!
超お買い得!スーパーマーケット・TESCOで1ポンドから帰るオススメのばらまき土産
◆イギリス・ロンドン旅行に必携の持ち物とは?
◆インスタ映えベストスポット
◆日本食スーパーと言えばこちらは見逃せません!!
◆日本食レストランならコチラ!
日本人も大満足!安くて美味しいおすすめの日本食レストラン・ベスト5!
◆ラーメン屋ランキング!
◆ロンドン土産はPRIMARKプライマークでお得にゲット!
◆ロンドン土産にPRIMARKプライマークのエコバッグ!
ロンドン土産のエコバッグ・駐妻がこっそりおすすめするPRIMARKプライマーク
◆【歓喜!】ロンドンっ子おすすめのTK Maxx(ティーケーマックス)が超絶お得!
◆クルーズに少しでも興味があればお見逃しなく!
◆最高に美味しいロイヤルミルクティーの作り方
ロンドンっ子おすすめの最高に美味しいロイヤルミルクティーの作り方はコチラ
◆おすすめ紅茶人気ランキング
◆超効率的ロンドン市内観光ルート・ザ短時間!
◆イギリス・ロンドンのあるある話!
知らなきゃ恥?イギリス文化の予習にも。渡航前に知っておくべきロンドンのあるある
◆ロンドン旅行で絶対に買いたいメンズブランド5選
◆歓喜!ロンドン行きJAL深夜便が超絶お得な理由とは
ロンドンへはJAL深夜便エコノミークラスが絶対にお得な理由・羽田空港
◆ロンドン・バスの乗り方、使い方
◆壮絶!本当にあったロンドンの交通違反の怖い話
◆ロンドン土産にぴったりのコスメ(ハンドクリーム!)
在住者がこっそり教えるイギリス土産にぴったりのコスメ&ハンドクリーム
◆バーバリーなら絶対にコチラ
バーバリー(トレンチコート、マフラー)を超格安(アウトレット、免税)で入手する方法
◆チップ事情(イギリス・ロンドン)
知らないと損・恥をかく。在住者が教えるイギリス、ロンドンのチップ事情
◆ジョンロブの入手ならコチラ
【スポンサーリンク】