London Walker(ロンドンウォーカー)

London Walker

100倍楽しむイギリスの歩き方!イギリス旅行!

f:id:usokaramakoto:20210723190936j:plain

★どこが人気?UK・ロンドンでおすすめの観光地/見どころ100

【完全無料の英語教材】 イギリス大人気アニメPeppa Pig(ペッパピッグ)日英スクリプト!episode3:Polly Parrot(オウムのポリー)

f:id:usokaramakoto:20190209122233j:plain

第3話の日本語のスクリプトを用意いたしました!今度のお話は大人も思わず笑ってしまうシュールなオウムのお話!豚の泣き声をオウムが真似するシーンと最後のオチは必見です!

<以下の記事は学習方法を紹介したものです>

www.ukjapan.club

✅この記事の下部に実際のオフィシャルサイトの動画(Youtube)のリンクも掲載していますので、タブレットやTV、パソコン等で動画を再生いただき、あわせてこちらのスクリプト(実際に話されている内容を原稿にしたもの)を参考にしていただければ、分かりにくいところの表現もスッキリ理解できると思います。

✅今回の再生時間は約5分です。

✅お子様には是非、子供たち(ぺパとジョージ)役をシャードイング(追いかけて同じセリフを言わせてみる)をしてもらってみてください。短い文章が多いので、簡単に覚えれますし、実際に使うことで発音がきれいになります。

 

もちろん大人の方が自分の勉強のために全てシャードイングするのも効果的です。だってイギリスの日常会話ってこんな感じですから。

 

第3話いってみましょう!(動画リンクは下部に貼っていますので、そちらからどうぞ)

エピソード3 Polly Parrot(オウムのポリー)

【スポンサーリンク】

 

タイトル 3. Polly Parrot オウムのポリー
ナレーター Peppa and her family are visiting Granny Pig and Grandpa Pig. ぺパと彼女の家族はおばあちゃんとおじいちゃんを訪問しています。
ぺパ Granny Pig, Grandpa Pig! おばあちゃん、おじいちゃん!
ジョージ Granny ‘ig, Grandpa ‘ig! おばあちゃん、おばあちゃん。
おばあちゃん豚 Hello, my little ones. Come inside. We have a surprise. こんにちは、私の小さな子供たち。入って入って。あぁ驚いた。
ぺパ What is it? それはなーに?
おばあちゃん豚 We have a new pet. Can you guess what it is? 私たちは新しいペットを飼っているのよ。何かわかるかしら?
ジョージ Dinosaur? 恐竜?
おじいちゃん豚 No, it’s not a dinosaur. Come and see. いいえ、恐竜ではありません。見に来てごらん。
ナレーター Granny Pig and Grandpa Pig have a parrot. おばあさんとおじいちゃんはオウムを飼っています。
おばあちゃん豚 Peppa, George, this is our pet parrot. She’s called Polly. Pretty Polly. ぺパ、ジョージ、これは私たちのペットのオウムよ。彼女はポリーと呼ばれているの。かわいいポリーよ。
ポリー Pretty Polly. かわいいポリー。
ぺパとジョージ Wow! うわー!
おばあちゃん豚 I am a clever parrot. 私は賢いオウムです。
ポリー I’m a clever parrot. 私は賢いオウムです。
ぺパ Mummy, why does Polly copy everything that Granny says? ママ!ポリーがおばあちゃんが言うすべてをコピーするのはなぜなの?
お母さんブタ That’s what parrots do. I’ll show you. それこそがオウムがすることなの。見せてあげるわ。
お母さんブタ Hello, Polly. こんにちは、ポリー。
ポリー Hello, Polly. こんにちは、ポリー。
お母さんブタ What a sweet little parrot. なんて可愛くて小さなオウムなの。
ポリー What a sweet little parrot. なんて可愛くて小さなオウムなの。
おばあちゃん豚 Come on, everyone. Tea time. さあ、みんな。お茶の時間よ。
おばあちゃん豚 Peppa, George, come on. There’s chocolate cake. ぺパ、ジョージ、おいで。チョコレートケーキがあるわよ。
ぺパ Coming, Granny. 今行くわ、おばあちゃん。
ナレーター Peppa and George love eating chocolate cake, but today they’re in a hurry to get back and play with Polly Parrot. ぺパとジョージはチョコレートケーキを食べるのが大好きですが、今日は戻ってポリーパロットと遊ぶたくて急いでいます。
ぺパ Finished. 終わったわ。
おばあちゃん豚 What noisy little ones you are. まぁなんて小さくて騒々しいこと。
ぺパ Granny, please can we leave the table and go and see Polly Parrot? おばあちゃん、テーブルを離れてオウムのポリーを見に行ってもいい?
おばあちゃん豚 Are you sure you’ve completely finished your cake? あなたはあなたのケーキを完全に食べ終えたと思いますか?
おばあちゃん豚 Off you go, then. それなら行きなさい。
ぺパ Hurrah! 万歳!
ぺパ George, say something to Polly. ジョージ、ポリーに何か言ってみてよ。
ナレーター George is a little bit shy. ジョージは少し内気です。
ぺパ Hello. こんにちは。
ポリー Hello. こんにちは。
ナレーター Peppa and George are really enjoying playing with Polly Parrot. ぺパとジョージは、オウムのポリーと一緒に遊んで楽しんでいます。
ぺパ I’m Peppa Pig. 私はぺパピッグです。
ポリー I’m Peppa Pig. 私はぺパピッグです。
ぺパ George, say something. ジョージ、何か言ってみなさいよ。
ジョージ Oink. ぶー
ポリー Oink. ぶー
ナレーター Peppa and George are pretending to be parrots. ぺパとジョージはオウムのふりをしています。
ぺパ I’m Polly Parrot. 私はオウムのポリーです。
ナレーター Peppa is thinking of something else to say to Polly Parrot. ぺパはポリーオウムに言うべき何か他のことを考えています。
ぺパ I’m a noisy parrot. Oink! 私は騒々しいオウムです。ぶー!
ポリー I’m a noisy parrot. Oink! 私は騒々しいオウムです。ぶー!
おばあちゃん豚 Peppa, George, have you been playing with Polly? ジョージ、ぺパ、あなたはポリーと一緒に遊んでtano?
ぺパ Yes, Granny. はい、おばあちゃん。
おばあちゃん豚 Polly is such a sweet parrot. ポリーはとても可愛いオウムです。
ぺパ Yes, Granny. はい、おばあちゃん。
おばあちゃん豚 I’m a clever parrot. 私は賢いオウムです。
ポリー I’m a noisy parrot. Oink! I’m a noisy parrot. Oink! 私は騒々しいオウムです。ぶー!私は騒々しいオウムです。ぶー!
おばあちゃん豚 Oh, my word! まぁなんてびっくりなの!

<Youtubeへのリンクはコチラ↓>

www.youtube.com

いかがでしたか?豚の泣き声はOinkと訳しました。What noisy little ones you are!なんて、短くて簡単に使ってますが、倒置も使われていて英文法的には難しい部類ですが、こうやって自然に使っていけば簡単に使いこなせるようになっていきますよ!豚の鳴き声などのイギリスの子供が使う擬態語もいっぱいで文化的にも本当に勉強になりますね。またニーズがあればどんどん和訳していきたいと思いますので、応援よろしくお願いします!それでは!

 

【スポンサーリンク】

 

 

にほんブログ村 ロンドンランキング 

 

【完全無料の英語教材】 イギリス大人気アニメPeppa Pig(ペッパピッグ)日英スクリプト!episode2:Mr Dinosaur is Lost(なくしちゃった恐竜さん)

f:id:usokaramakoto:20190206002001j:plain
前回はじめて日本語のスクリプト化に挑戦してみましが、読者の皆さんから結構大きな反響をいただきましたので、ご興味をもっていただいた方々のためにも全力でサポートさせていただくべく、第2話の日本語のスクリプトを用意いたしました。

<以下の記事は学習方法を紹介したものです>

www.ukjapan.club

この記事の下部に実際のオフィシャルサイトの動画(Youtube)のリンクも掲載していますので、タブレットやTV、パソコン等で動画を再生いただき、あわせてこちらのスクリプト(実際に話されている内容を原稿にしたもの)を参考にしていただければ、分かりにくいところの表現もスッキリ理解できると思います。

今回の再生時間は4分半です。

お子様には是非、ぺパピッグ役をシャードイング(追いかけて同じセリフを言わせてみる)をしてもらってみてください。短い文章が多いので、簡単に覚えれますし、実際に使うことで発音がきれいになります。

もちろん大人の方が自分の勉強のために全てシャードイングするのも効果的です。だってイギリスの日常会話ってこんな感じですから。

 

それでは記念すべき第2話からいってみましょう!(動画リンクは下部に貼っていますので、そちらからどうぞ)

エピソード2 Mr Dinosaur is Lost(なくしちゃった恐竜さん)

【スポンサーリンク】

 

タイトル 2. Mr Dinosaur is Lost なくしちゃった恐竜さん
ナレーター George's favourite toy is Mr Dinosaur. ジョージのお気に入りのおもちゃは、恐竜さんです。
ジョージ Dinosaur. 恐竜です。
ナレーター George loves Mr Dinosaur. ジョージは恐竜さんのことが本当に大好き。
ジョージ Grr. がーがー(恐竜の鳴きまね)
ナレーター Sometimes, George likes to scare Peppa with Mr Dinosaur. 時々、ジョージはぺパを恐竜さんで怖がらせるのが大好き。
ジョージ Grr. がーがー。
ぺパ Eeek! Too scary. きゃー!怖すぎる。
ナレーター At suppertime, Mr Dinosaur sits next to George. 夕方、恐竜さんはジョージの隣に座ります。
母さんブタ I beg your pardon. ちょっといいですか。
母さんブタ Was that you George, or was it Mr Dinosaur? ジョージかな?それとも恐竜さんかな?
ジョージ Dinosaur. 恐竜さんです。
ナレーター At bath time, George shares his bath with Mr Dinosaur. 入浴時に、ジョージは恐竜さんと一緒です。
ジョージ Grr. がー。
母さんブタ Good night, Peppa. おやすみなさい、ぺパ。
ぺパ Good night, Mummy. おやすみなさい、ママ。
母さんブタ Good night, George. おやすみなさい、ジョージ。
母さんブタ And good night, Mr Dinosaur. そしておやすみなさい、恐竜さん。
ジョージ Grr. がー。
ナレーター When George goes to bed, Mr. Dinosaur is tucked up with him. ジョージが就寝すると、恐竜さんは彼と一緒にもぐりこみます。
ナレーター George's favourite game is throwing Mr. Dinosaur up in the air... ジョージの好きなゲームは恐竜さんを空中に投げ上げることです。
ジョージ Whee! わーい!
ナレーター ...and catching him when he falls back down. ...そして恐竜さんが落ちてきたら捕まえる。
ジョージ Whee! わーい!
ナレーター Peppa and Daddy Pig are playing draughts. パパとぺパはチェッカー(ボードゲーム)をしています。
ぺパ I win, Daddy. 私の勝ちね、パパ!
父さんブタ Oh. Well done, Peppa. ああ。ぺパ、よくやった。
ジョージ Whhhhaaaaaaaaaaa. うわーん。
父さんブタ George? ジョージ?
ジョージ Whaaaaaaaaa. うわーん。
母さんブタ George, what's the matter? ジョージ、どうしたの?
ジョージ Dinosaur. 恐竜さん。
父さんブタ George, have you lost Mr Dinosaur? ジョージ、恐竜さんをなくしたのかい?
ナレーター George has lost Mr Dinosaur. ジョージは恐竜さんをなくしてしまいました。
母さんブタ Don't worry George. We'll find Mr Dinosaur. ジョージ心配しないで。私たちが恐竜さんを見つけますよ。
父さんブタ It's a job for a detective. それは探偵の仕事です。
ペッパピッグ Daddy, what is a detective? パパ、探偵ってなーに?
ぺパ A detective is a very important person who is good at finding things. 探偵は物を見つけるのが得意な非常に重要な人だよ。
ぺパ Me! Me! I'm good at finding things. 私!私!私は物を見つけるのが得意よ。
父さんブタ All right. Peppa is the detective. 大丈夫。ペッパは探偵よ。
ぺパ George. I am the detective. I will help you find Mr Dinosaur. ジョージ。私は探偵よ。恐竜さんを見つけましょう。
母さんブタ Maybe the detective should ask George some simple questions. 探偵はジョージにいくつかの簡単な質問をするべきだな。
ぺパ George? Where's Mr Dinosaur? ジョージ?恐竜さんはどこですか?
ジョージ Whaaaaaaaaaa. うわーん。
ナレーター George does not know where Mr Dinosaur is. ジョージは、恐竜さんがどこにいるかわかりません。
父さんブタ The detective could try and guess where Mr Dinosaur might be. 探偵は恐竜さんがどこにいるのか推測するものだよ。
ぺパ I know. I know where he is. わかってるわ。私は彼がどこにいるのか知っているわ。
ぺパ George always has Mr Dinosaur with him in the bath. ジョージはいつも恐竜さんと一緒にお風呂に入っています。
ぺパ So Mr Dinosaur is in the bath. だから恐竜さんはお風呂に入っています。
ナレーター Mr Dinosaur is not in the bath. 恐竜さんはお風呂に入っていません。
ぺパ Oh. I know. I know where Mr Dinosaur is. ああ。知っている。恐竜さんがどこにいるか私は知っているわ。
ぺパ George always has Mr Dinosaur in his bed at night. 夜いつもジョージのベッドに恐竜さんがいます。
ぺパ So that's where he is. だからそこが恐竜さんがいるところです。
ナレーター Mr Dinosaur is not in George's bed. 恐竜さんはジョージのベッドにいません。
ぺパ Oh. あら。
母さんブタ Maybe we should try the garden. たぶん私たちは庭を探したほうがいいわね。
ぺパ Yes, the garden. I was going to say that. そうそう庭!そう言うつもりだったのよ!
ぺパ Where is Mr Dinosaur? 恐竜さんはどこですか?
ナレーター Mr Dinosaur is very hard to find. 恐竜さんを見つけるのはとても難しいです。
ぺパ Oh. Mr Dinosaur isn't anywhere. ああ。恐竜氏さんはどこにもいないわ。
父さんブタ George? You do love to throw Mr Dinosaur in the air. ジョージ?あなたは恐竜さんを空中に投げるのが好きだよね。。
父さんブタ I wonder if this time you threw Mr Dinosaur just a bit too high. たぶん今回は恐竜さんを少し高く投げすぎたんじゃないかな。
ぺパ There he is. There he is. I saw him first. そこにいるわ!恐竜さんはそこにいるわ。私が最初に見つけたの。
父さんブタ Well done, Peppa. よくやった、ぺパ。
父さんブタ You really are a very good detective. あなたは本当にとても良い探偵です。
ジョージ Dinosaur. Grr. 恐竜さん。がー。
ナレーター George is so happy to have Mr Dinosaur back again. ジョージは恐竜さんを再び手にすることができてとても幸せです。
ジョージ Whee. いえーい。
父さんブタ Maybe it isn't a good idea to play with dinosaurs near trees. 木の近くで恐竜と遊ぶのはあんまりお勧めじゃないなぁ。
ジョージ Dinosaur. 恐竜さん!

 

<Youtubeへのリンクはコチラ↓>

www.youtube.com

 

いかがでしたか?I was going to say that! なんかは大人も十分使える便利な表現ですよね!それから、恐竜の鳴き声とか、子供の泣き声などのイギリスの子供が使う擬態語もいっぱいで文化的にも本当に勉強になりますね。またニーズがあればどんどん和訳していきたいと思いますので、応援よろしくお願いします!それでは!

 

【スポンサーリンク】

 

 

にほんブログ村 ロンドンランキング 

 

【完全無料の英語教材】 イギリス大人気アニメPeppa Pig(ペッパピッグ)日英スクリプト!episode1:Muddy Puddles(泥の水たまり)

f:id:usokaramakoto:20190203184821j:plain

子供にも大人にも効果的な勉強法として人気のアニメを見るということをご紹介していますが、実際に無料でどこまでやれるのか、読者の皆さんを全力でサポートさせていただくべく、日本語のスクリプトを用意いたしました。

<以下の記事は学習方法を紹介したものです>

www.ukjapan.club

この記事の下部に実際のオフィシャルサイトの動画(Youtube)のリンクも掲載していますので、タブレットやTV、パソコン等で動画を再生いただき、あわせてこちらのスクリプト(実際に話されている内容を原稿にしたもの)を参考にしていただければ、分かりにくいところの表現もスッキリ理解できると思います。

また、本文中の分かりにくいところには解説を付けています。是非参考にしていただき、お子様と一緒に、もしくは通勤中などの勉強に使っていただければ幸いです。

再生時間は約5分間です。

お子様には是非、ぺパピッグ役をシャードイング(追いかけて同じセリフを言わせてみる)をしてもらってみてください。短い文章が多いので、簡単に覚えれますし、実際に使うことで発音がきれいになります。

ナレーターのところは無視でも結構です。お父さん、お母さんが、お父さんブタ、お母さんブタを担当していただけると楽しく家族で寸劇を楽しみつつ、家族の英語力が向上しますよ!

それでは記念すべき第1話からいってみましょう!(動画リンクは下部に貼っていますので、そちらからどうぞ)

エピソード1 Muddy Puddles(泥の水たまり)

【スポンサーリンク】

 

タイトル 1. Muddy Puddles 1.どろんこの水たまり
     
ナレーター It is raining today. So Peppa and George cannot play outside. 今日は雨が降っています。 だからぺパとジョージは外で遊ぶことはできません。
ペパピッグ Daddy, it's stopped raining. パパ、雨がやんだよ!
ペパピッグ Can we go out to play? 遊びに出かけてもいい?
父さんブタ All right, run along you two. いいよ。二人で一緒に走っておいで。
ナレーター Peppa loves jumping in muddy puddles. ぺパは泥だらけの水たまりに飛び込むのが大好きです。
ペパピッグ I love muddy puddles. 泥だらけの水たまりが大好き!
母さんブタ Peppa. If you jump in muddy puddles, you must wear your boots. ぺパ。 泥だらけの水たまりに飛び込むのなら、長靴をはかなくちゃだめよ。
ペパピッグ Sorry, Mummy. ごめんなさい、お母さん。
ナレーター George likes to jump in muddy puddles, too. ジョージも泥だらけの水たまりに飛び込むのが好きです。
ペパピッグ George. If you jump in muddy puddles, you must wear your boots. ジョージ。 泥だらけの水たまりに飛び込むのなら、長靴をはかなくちゃだめだよ。
ナレーター Peppa likes to look after her little brother, George. ぺパは弟のジョージの世話をするのが好きです。
ペパピッグ George, let's find some more puddles. ジョージ、もっと水たまりを見つけようよ!
ナレーター Peppa and George are having a lot of fun. ぺパとジョージはとても楽しんでいます。
ナレーター Peppa has found a little puddle. ぺパは小さな水たまりを見つけました。
ナレーター George has found a big puddle. ジョージは大きな水たまりを見つけました。
ペパピッグ Look, George. There's a really big puddle. 見てジョージ。本当に大きな水たまりがあるよ!
ナレーター George wants to jump into the big puddle first. ジョージは最初に大きな水たまりに飛び込みたがっています。
ペパピッグ Stop, George. まってジョージ!
ペパピッグ I must check if it's safe for you. 安全かどうかチェックしないと!
ペパピッグ Good. It is safe for you. うん、良し、大丈夫。
ペパピッグ Sorry, George. It's only mud. ジョージ、ごめんよ。泥だらけだ。
ナレーター Peppa and George love jumping in muddy puddles. ぺパとジョージは泥だらけの水たまりに飛び込むのが大好き。
ペパピッグ Come on, George. さあ、ジョージ。
ペパピッグ Let's go and show Daddy. パパのところに見せに行こうよ!
父さんブタ Goodness me. おや! まあ!
ペパピッグ Daddy. Daddy. パパ。パパ。
ペパピッグ Guess what we've been doing. 何をしてたか当ててみて!
父さんブタ Let me think... うーん、そうだなぁ。
父さんブタ Have you been watching television? テレビを見ていた?
ペパピッグ No. No. Daddy. 違うよ、パパ
父さんブタ Have you just had a bath? お風呂にちょうど入ったあとだったり?
ペパピッグ No. No. 違うよ、違うよ。
父さんブタ I know. You've been jumping in muddy puddles. 知ってるよ。泥だらけの水たまりに飛び込んできた。
ペパピッグ Yes. Yes. Daddy. We've been jumping in muddy puddles. そう、そう、パパ。泥だらけの水たまりに飛び込んできたよ。
父さんブタ Ho. Ho. And look at the mess you're in. おっほっほ。 ほら、あなた達がいる場所の汚れっぷりを見てごらんよ。
ペパピッグ Oooh... うーん...
父さんブタ Oh, well, it's only mud. ああ、泥だらけだ。
父さんブタ Let's clean up quickly before Mummy sees the mess. ママが汚れた状況を見る前に、すぐにキレイにしよう!
ペパピッグ Daddy, when we've cleaned up, will you and Mummy come and play, too? パパ、片付けが終わったら ママと一緒に来て遊んでくれる?
父さんブタ Yes, we can all play in the garden. もちろん。みんなで庭で遊べるさ。
ナレーター Peppa and George are wearing their boots. ぺパとジョージは自分達のブーツを履いています。
ナレーター Mummy and Daddy are wearing their boots. ママとパパは自分達のブーツを履いています。
ナレーター Peppa loves jumping up and down in muddy puddles. ぺパは泥だらけの水たまりで上下にジャンプするのが大好きです。
ナレーター Everyone loves jumping up and down in muddy puddles. みんな泥だらけの水たまりで上下にジャンプするのが大好きです。
ミイラ豚 Oh, Daddy Pig, look at the mess you're in. ああ、パパ、あなたがいるところの泥だらけっぷりを見て!
ペパピッグ It's only mud. 本当に泥だらけだな。

 

<Youtubeへのリンクはコチラ↓>

www.youtube.com

いかがでしたか?

絵だけ見るととってもシュールなブタですが、ストーリーは心温まる可愛らしいもので、しかも英語表現はなかなか秀逸。スピードもネイティブやや遅めで聞き取りやすい。海外の文化や雰囲気も伝わってくるので実質最高の教材だと思っています。

ぜひぜひ楽しみながらネイティブ並みの英語力を身につけていってください!それでは!

 

【スポンサーリンク】

 

 

にほんブログ村 ロンドンランキング 

ほぼ日英語 vol.11 | イギリス英語で大活躍の「shall(シャル)」の使い方!

f:id:usokaramakoto:20190203163557j:plain

イギリスで英文をよく見ると shall がたくさん使われていたり、会話の中でもshallという単語がちょくちょく出てきます。

日本の中学生でも shall は習いますね。そうです、何かしませんか?と誘う時に使いますね。昔の映画で「Shall we dance?(シャルウィーダンス?)」というのが日本でも流行したので、shall のこのお誘いするときにつかう使い方は定着していると思います。

しかし、イギリスではこののお誘いする時以外にも shall がたくさん登場します。一番多いのが、普通に未来のことを語る場合です。日本では未来のことは will(ウィル)を使って表現するように習いますよね。でもクィーンイングリッシュの正しい文法としては、一人称の場合 will を使うのは正しくなく、shall(シャル)を使う必要があるのです!

アメリカ英語はシンプルでたいていの場合は will でカバーできます。楽チンですね、アメリカ英語は。これがアメリカ英語の良さではあるのですが・・・。

しかもイギリスでも若い人たちは結構な割合で will が使っています。私の子供もイギリスのローカルの学校に通っていますが、英文法をきちっと教えることは行われていません(この先、英語はアメリカ英語に巻かれていってしまうのかもしれませんね)。

ですので、会話の中でこの shall が出てくるのは、中年以上の方の割合が高いです。ただ、伝統的なイギリスの家庭でしっかりそだった人たちは敢えて shall を使ったりします。イギリス人であることが重んじられる場で、敢えてイギリス人であることに含みを持たせる場合とかですね(ちょっといやらしいんですが、こういうことはイギリスでは時々あります)。

話がそれてしましましたが、shall は法律や説明文などで従うべき事柄を淡々と述べる場合にもよく使われています。日本語に訳する場合は、単純に現在形か未来形に訳すると理解しやすいでしょう。


それでは今
日のフレーズにいってみましょう!

 

【スポンサーリンク】

 

 

本日のフレーズは、「彼女には言わないよ!」

f:id:usokaramakoto:20190119185557j:plain

本日のフレーズは「彼女には言わないよ!」です。

 

【フレーズ】

I shan't (= shall not ) tell her!

アイシャントテルハー

 

【意味】

私は彼女に(その事を)伝えるつもりはない!(自分の意志の表れ)

 

【ポイント】

冒頭で説明したとおり、アメリカ英語であれば I won't tell her になりますが、古風なイギリス英語、例えば文学的表現だと shall not の短縮形である shan't シャントを使います。

 

例えば、
I shall go to USA next year. 
We shan’t play football tomorrow. 

といった使い方をするのがイギリス英語としては正しくなります。

 

【スポンサーリンク】

 

 

【解説・余談】

ちなみに、誘う際の Shall we~?は、イギリスであろうが、アメリカであろうが同じ使い方をしますので特に気にしていただく必要はありません。shall で有名な話としては、ハリーポッターの話があります。これは、イギリスでは「shan’t」が使われているのですが、アメリカの子供たちには理解できないので、アメリカで配給される場合はwon'tに代わっているのです。 

まとめ

f:id:usokaramakoto:20190119185918j:plain

✅一人称(I、もしくはWe)で未来のことを話す場合は shall を使うのがイギリス流。shan't(シャント)は一度は使ってみたいオシャレな音の英語。

✅規則や法律用語の中で使われることが非常に多い。

✅困ったり、分からなくなったりした場合はWill(ウィル)を使っておけばなんとかなります(笑)

 

いかがでしたか?ハリーポッター内ではいくつもShan'tが出てきますので、ぜひ意識して聞いてみてくださいね!

イギリス英語

Dudley had learnt a new word (‘Shan’t!’)

アメリカ英語
Dudley had learned a new word (“Won’t!”)

それでは!

 

【スポンサーリンク】

 

 

にほんブログ村 ロンドンランキング 

セール情報!あのSELFRIDGES(セルフリッジ)がセール中!!!

f:id:usokaramakoto:20190131003206j:plain

セール情報の緊急アップデートです。

現在、超人気デパートのセルフリッジにて、オンラインでセールが開催されています(値引き商品の販売)。恒常的にやってたりもしますが、今は結構品揃えが良い状況のようです。服から電化製品に至るまでお買い得商品がそろっているようなので、是非チェックしてみてください!

ロンドンっ子に人気のTED BARKERにいたっては半額の商品も多数あります!

f:id:usokaramakoto:20190131003420j:plain

人気のTED BARKERが半額以下に!!

お得に買い物できることをお祈りいたします!

こちらからどうぞ↓

Selfridges Sale & Reductions | Shop Online

それでは!

【スポンサーリンク】

 

 

 

【スポンサーリンク】

にほんブログ村 ロンドンランキング

ほぼ日英語 vol.10 | イギリス人も間違って使ってしまうイライラするスラング(俗語)literally

f:id:usokaramakoto:20190131000527j:plain
イギリス人の若い子たちの話を聞いていると、「She is literally tall!」など、なんにでもliterally(リテラリー)を付けて話をしていることが本当によくあります。

しかも人によってはliterallyがものすごく短縮されてよく聞き取れないことも。

実ははじめは私もこの言葉、良く聞き取れずに何度も研究してみたところ、ようやくliterallyと言っていることに気づきました。それまでは「リッチリー」と聞こえていました(笑→あとでわかったのですが、アメリカ英語ではリテラリーと発音しますが、イギリス英語ではリチュラチーと発音するんです!!なので短縮されてリッチリーと聞こえていてもおかしくなった!)

このliterallyの辞書的な意味としては、代表的なものには「文字通りに」という意味があるのですが、このよく聞く会話の中では明らかに「very(ベリー)」(とても)の代わりに使われています。

ただ、正しくはveryの代わりには使えずに、「実際に」といった意味あいで、副詞として使うのが正しいです。

ただ、文法的に間違っているとはいえ、イギリス社会の中では明らかに市民権を得ていてる使われ方だと思います。最近はテレビや雑誌の記事などでもliterallyの使われ方がおかしいと話題になることもあるぐらいです。

実際にきちんとしたネイティブの方に使い方をお聞きしたところ、「まぁ最近の若い、ちゃんと英語の文法を学んでいないイギリス人はなんにでもliterallyをつけたがるけど、ちょっとイライラするんだよね」と言っていました。

でもテレビなどでも普通に使われてしまっているという現実・・・(笑)まぁ、日本でいう「まじで!」みたいな若者言葉だと思えばしっくりくると思います。
それでは今
日のフレーズにいってみましょう!

【スポンサーリンク】

 

 

本日のフレーズは、「そのニュースを聞いて本当に喜びました!」

f:id:usokaramakoto:20190119185557j:plain

本日のフレーズは「そのニュースを聞いて本当に喜びました!」です。

 

【フレーズ】

I was literally over the moon at the news!

アイワズリチュラリーオーバーザムーンアットザニューズ

 

【意味】

私はそのニュースを聞いてまさに天に昇るほど嬉しかった!(文字通り飛び上がって喜んだ)

 

【ポイント】

例えば、I was literally tiredというような言い方はできません。

なぜなら「literally」は大袈裟な表現か比喩の表現しか修飾することができないからです。

 

例えば、
I am really tired. という使い方はしますが、
I am literally tired. という使い方はできません(正しくは)。


疲れたというのはあまり大袈裟な表現ではありません。なので「literally」を使って修飾すると正しい英文法を知っているネイティブは少し嫌な顔をすることがあるので注意しましょうね。

 

 

【スポンサーリンク】

 

 

【解説・余談】

もう一つの使い方として、「ただ単に」という使い方もします。日本語で「普通に~した」と若者が使うのと似た用法です。Then you literally cut the sausage down the middle.(それから、ただ単にソーセージを真ん中で切ります。)といった使い方です。

まとめ

f:id:usokaramakoto:20190119185918j:plain

✅literally(リテラリー)はイギリス英語では「リチュラリー」と聞こえます。

✅若者は何にではliterallyを会話中につけたがることがあります。この場合は特にveryの代わりに使われることがありますが、文法的には正しくはありません。

✅主に大げさな表現に使うと理解しておけば間違いはありません。

 ✅「ただ単に」「普通に」といった使い方もします。

 

いかがでしたか?literallyはとってもよく使われるイギリスの若者の言葉です。簡単で便利ですが、口癖になってしまうので、しっかり正しく使えるようになっていただけると嬉しいです!それでは!

【スポンサーリンク】

 

 

にほんブログ村 ロンドンランキング 

ほぼ日英語 vol.9 | 日本人も納得の便利ワード・Indeed(インディード)!

f:id:usokaramakoto:20190126175139j:plain

誰でも知っている英語の一つに、Thank you very much! がありますが、いつもいつもこの言い方だとイギリス人には少し飽きられてしまいます。

実際BBCのテレビ中継などを見ていると、Thank you very muchとは言わず、Thank you indeed. という言い方をすることの方が多いです。

初めて聞いたときは、おおっ、こんなオシャレな使い方するんだ、さすがイギリス人!と思ったものです。ただ、気にかけているとIndeedは色々な使い方ができ便利な言葉だということがわかります。

ただ、アメリカでは、そもそIndeedという言葉があまり使われないんですね。

もちろんえ英語なので意味は通じますが、おっイギリス英語だ!と言われちゃいますが(笑)さてさて、今日はそんなIndeedの便利な使い方を紹介していきたいと思います!
それでは今
日のフレーズにいってみましょう!

【スポンサーリンク】

 

 

本日のフレーズは、「本当にそうですね」

f:id:usokaramakoto:20190119185557j:plain

本日のフレーズは「本当にそうですね!」です。

 

【フレーズ】

It's chilly, isn’t it?

Yes, Indeed.

イッツチリ―、イズントゥイッ?

イエス、インディード

 

【意味】

今日は冷えるよね?

はい、本当にそうですね。(とても丁寧な言い方)

 

 

 

【ポイント】

Indeedには「確かに」という意味がありますが、イギリスでは強調をする言葉として使われたりします。

例えばさきほどBBC放送の中継で使われるケースをご紹介しましたが、「本当にどうもありがとうございます」と感謝を伝えたいときには「Thank you very much indeed」と言います。

また、同意を表現するときに「その通り!」と伝えたいときに「Indeed!」と言うことができます。
また、「本当に?」と聞く際に「Did you indeed?(ディジューインディード?)」とreallyの代わりに使うこともできます(ただし、このケースでは皮肉っぽく受け取られることが多いので注意です)。

 

 

【スポンサーリンク】

 

 

【解説・余談】

Indeed自体はとても古めかしくなんだか堅苦しい印象のある言葉です。

でも、だからこそイギリス人に好まれる言葉だとも言えます。アメリカ人がVery much!とか言っているのは心の中でちょっと軽いなぁとか少し見下していたりするものです(笑)。

Indeed自体は、アメリカ英語で育った日本人にはすこしとっつきにくいわけですが、簡単な覚え方は、veryの代わりに使えること、そしてreallyの代わりにも使えるというこの2つを覚えておけば、Indeedの使い方のおおどころはマスターできると思います。

また、Indeedは、さきほども少し触れましたが、皮肉を表現する際に、「ええっ?」との代わりに、Indeed!と言ったり、驚きの代わりに使ったりすることもできます。このようにIndeedは会話の際にとっても便利に使える単語なのです。

まとめ

f:id:usokaramakoto:20190119185918j:plain

✅indeedはイギリスではとっても便利な言葉。まずはあいづちに使えます。

✅reallyの代わりに使うこともできる。

 

いかがでしたか?Indeedはとってもよく使われるイギリスっぽさ満載の言葉です。簡単で便利なのでぜひぜひ覚えて使ってもらえればと思います。それでは!

【スポンサーリンク】

 

 

にほんブログ村 ロンドンランキング 

ほぼ日英語 vol.8 | クセになる!語尾につけると会話が弾む魔法の言葉「,isn't it?」と「Did you?」

f:id:usokaramakoto:20190129004943j:plain

せっかくロンドンを訪れるならできるだけたくさん英会話にチャレンジしたいものですよね。

でもどうしも日本人は恥ずかしがって自分から話しかけることができなかったり、挨拶はできるけど、そのあとの会話がうまく続かないといったことがあります。

そこで今日は、イギリス人が大好きな語尾につけると会話が弾む魔法のキーワードをご紹介したいと思います。

語尾につけると、言葉のトーンがとても英語っぽくなるんです。その言葉は「,isn't it?」(イズントゥイッツ)です。これは、アメリカ英語だと「, right?」という言葉でよく表現されます。

日本で言うところの付加疑問というやつです。もう付加疑問なんていう言葉は忘れていただいて大丈夫。今日覚えてもらいたいのは、実は「,isn't it?」でも「, right?」でもどちらでもよいのです。こういう語尾に言葉を加えることで、話すないようがとってもマイルドになります。日本語でもそうですね。相手にマイルドに同意を求める場合にとっても便利わけです。「It's very nice, isn't it?」(それってとってもいいと思わない?)といった具合です。

というわけで、なんと、前回ご紹介いたロンドンでめちゃくちゃ使う「chilly」とあわせてご紹介したいと思います。

それではさっそく本日のフレーズにいってみましょう!

【スポンサーリンク】

 

 

本日のフレーズは、「今日は冷えるね~(軽く同意を求める)」

f:id:usokaramakoto:20190119185557j:plain

本日のフレーズは「今日は冷えるね~」です。

 

【フレーズ】

It's chilly, isn’t it?

イッツチリ―、イズントゥイッ

 

【意味】

今日は冷えるね~(相手に軽く同意を求める)

 

【ポイント】

日本の中学校でも習ったはずなんですが、付加疑問は主語と動詞を合わせる必要があります。そして、本文が否定だった場合には、肯定に変える必要があります。

・You have a dog, don’t you?

・She doesn't know anything, does she?

・It’s chilly today, isn’t it?

でも頻度を考えると圧倒的に  isn’t it? が多く、 aren't you? もそれなに頻度は高いと思います。つまり、そういった言葉のパターンを少しずつ増やしていって徐々に慣れていくというのがいいでしょう。例えば朝から友達や同僚に合う場合、まさに天気の話から入ってみるとか。

It’s chilly today, isn’t it?(笑)そのまま使えますよ(笑)

 

 

 

【スポンサーリンク】

 

 

【解説・余談】

ちなみにスラングとしては、「,innit?」(イニッ?)という短縮形がよく使われますが、正統派のイギリス人はあまりつかいません。

これを使うのはエセイギリス人です(笑)インド人とかは結構使う印象です。イギリスでは特にこの短縮系は使わない方がいいでしょう。

英語の品格を大事にするちゃんとしたイギリス人にとってはあまり印象が良くないと聞いたことがありますので、遊びで使う分にはいいですが、あまり多用しないようにしたいですね。

 

ちなみに、付加疑問を発展させて、それだけで疑問文として相手へ「ほんとに?」と返答としたいと時にも使えちゃいます!これすごく便利です!

 

【例文】

実感として特に便利なのは以下の4つかなと思います。

Did you?(ディジュー?):私~行ったの!とか、~したの!という会話に対してマジで?的な感じで反応するときに使えます。なので、とっても使えること言葉なんです。

ほかに、Is it ? Do you? Are you? といった言い回しができます。

 

まとめ

f:id:usokaramakoto:20190119185918j:plain

✅付加疑問は会話をリズミカルにさせるのにもってこい。まずは天気に使ってみよう。

✅Isn't it?が一番良く聞く付加疑問。どんな文章にでもIsn't it?を付ける人がいるぐらい。でも文法的には正しくないので、ちょっと注意しましょうね。

✅Did you? Are you?といった返答は日本語の軽い「マジで?」と同じ使い方ができてめちゃくちゃ便利!

 

いかがでしたか?Isn't it?Did you?はイギリスでは本当によく耳にする言葉です。これを使いこなせれば、おっ、イギリス通だな~と思ってもらえますよ。簡単で便利なのでぜひぜひ覚えて使ってもらえればと思います。それでは!

【スポンサーリンク】

 

 

にほんブログ村 ロンドンランキング 

小学生のための無料英語勉強法!子供、大人にも効果抜群の学習方法とは?

f:id:usokaramakoto:20190126163301j:plain

学習塾も市販の教材も一切不要! 無料で英語は伸ばせます

国際化、少子化が進む中で、世界の舞台で活躍する日本人の人材が益々必要になってきています。

英語の早期学習の重要性は年々高まってきており、2020年の東京オリンピックと同時に小学3年生の英語が必修化が決定。すでにネイティブの先生による英語授業が導入されている小学校もあります。

ご家庭でもお子様が小さいうちから英語の手熟度を高め、学校での英語学習を先取りし、将来のため、できれば入試にも役立てたいと考えている方が急速に増えているように思います 。

ロンドンでも日本人の方々の子供の英語教育に対する熱意は以前に比べて高まっているように感じます。もちろん家庭によって差はありますが、駐在員の方は日本に帰る前に英検などの英語試験をお子様に受けさせている傾向が強くなっていると感じます。

海外にいると学校をはじめとして子供が英語に触れる機会は多々ありますが、日本では少し難しいですよね。しかし、海外で実際に子供が英語を習得していった流れをつぶさに観察していると、日本でも応用できる方法が多々あります。日本では、まずは良い「英語教材」、「英語の塾」を探してしまいがちだと思いますが、決してそのような方法に頼ることなく、日本でも「無料」で英語力を伸ばす方法や教材はいくつかあります。
そこで、今回の無料英語学習法では、どんなことをやれば英語力が身につくのかということを解説するとともに、ロンドン駐在ママのおすすめの無料英語学習教材をご紹介します。

【スポンサーリンク】

 

 

英語学習は「聞く」力を伸ばすことからはじめよう

f:id:usokaramakoto:20190126165650j:plain

英語学習で良く分類されるのが英語4技能です。

これは読む・書く・聞く・話すに分類されるわけですが、読む、書くはある程度年齢が上がってから伸ばしていくべき技能です。

この中で最も子供のうちに伸ばしておくべきはまずは「聞く」です。聞けないと「話す」こともできませんし、英語独特の発音やリズムに対応できません。これが実際に、全てが英語環境ではない中で英語が話せる子供を育ててきた私の結論です。ちゃんと聞けることで、最も日本人にとって難易度の高い「綺麗な発音」を身につけることにつながっていきます。

 

9歳を過ぎても英語耳は作れる

f:id:usokaramakoto:20190126175337j:plain

英語学習は「9歳の壁」という言葉が良く知られています。

特に海外に行って子供が英語をすぐに身につけられるかどうかは、9~11歳頃までに英語環境に行けるかどうかともよく言われます。これは9歳~11歳で言語・音への処理能力が完成するため。

これは日本でも当然ながら同じことが言えます。
ただし年齢はあくまで目安であり大人でも十分「英語耳」作ることができるというのが最近の研究結果のようです。したがって、あまり年齢の壁など気にせず、大人も子供と一緒に「英語耳」を作っていきたいですね。

 

楽しく思わず口ずさみたくなる「アニメ」と「音楽」の効果が高い

f:id:usokaramakoto:20190126175139j:plain

「英語耳」を養うには、洋楽を聞くことが推奨されています。

これは洋楽では英語の発音がさほどしっかりしておらず、本当に理解するのに必要な最低限の音しか残っていないので、この音をしっかり拾えるように慣れれば、普通の会話の単語は楽に拾えるようになるといった効果があるためです。

また、生活に密着したアニメも、実際に使われる場面が容易に想像できるので良いでしょう。
日本で英語学習を継続する最大の問題は「子供が飽きずに続けられるかどうか」ではないかと思います。

子供が英語に興味を持って学べるよう、楽しみながら取り組めることが最も大切だと思います。イギリスでも人気のあるアニメであれば、子供が好きになる確率は非常に高いです。市販の教材や英会話学校などでは絵やデザインがカラフルで楽しめるものであったり、音楽や歌を聴きながら楽しく学べるといったものもありますが、やはり世の中で幅広く支持を得て、人気がある生の番組を選ぶのが子供にとっては最も楽しめるものです。

大人も子供も「子供向けの動画」を見ることを徹底するだけ

f:id:usokaramakoto:20190126174845j:plain

最近の英語教育の盛り上がりから、バイリンガルの子供を育てたいという親が増えているのは間違いないと思います。

ディズニー英語をはじめとして教育用の高価な教材を子供のためと思ってついつい買いたくなると思います(実際に私もそうでした)。
冒頭でもお話しましたが、子供の英語学習には、高価な教材は一切必要ありません。

英語圏の子供が見るアニメや英語の歌がたくさんネット上には溢れています。最適な作品を選びさえすれば、それがそのまま無料の英語教材になるんです。

こういった作品は大人にとっても大変有効です。どうしても日本の学校で習った英語は、文法の正しさに注力されていたり、実はあまり英語を理解していない人たちが作っていたりと、実用性に欠けていることが多々あり、面白くありません。日本人の大人であれば、英語圏の子供向けの作品でも十分といえるほど「目からうろこ」という気持ちになると思います。

実体験から申し上げると、英語圏の子供向けの動画やアニメは発音もかなりはっきりしており、単語もシンプルで分かりやすく、繰り返しのセリフも多いことから英語学習には最適と言えます。
インターネットで多くの子供向け動画を見つけることができますが、今回ご紹介する動画アニメを活用すれば、無料で楽しくリスニング力を上達させ、ネイティブが実生活で使う会話や表現を学ぶことができます。

ロンドン駐在ママおすすめの動画は「Peppa Pig」(ペパピッグ)

私のおすすめはPeppa Pig。 かわいい(絵としてはややシュールな)ブタの家族を中心とした、日常の生活を描いた作品です。

主な登場人物:

主人公:Peppa(ペパ)

弟:George(ジョージ)、
お父さん:Daddy Pig(ダディー・ピッグ)

お母さん:Mommy Pig(マミー・ピッグ)

日常生活が5分程度の話にまとまっており、とっても見やすい。誰もが経験したことのあるような内容になっており、ネイティブの発音で英語が学べるので絶対にオススメです!

 以下の記事にて、英文、日本語翻訳文、Youtubeへのリンクを掲載しておりますので是非ご覧いただき、ご活用いただけると嬉しいです。もちろん登録も不要ですし、完全に無料の教材になってます(無断の商用利用はお控えください)。

www.ukjapan.club


「ペパピッグ」の秀逸なところが、キーワードでストーリーを検索することができること。

例えば、ちょっと前に子供が風邪をひいたことがある場合は、上記Peppa PigのオフィシャルYoutubeサイトで、Coldと検索すると、なんと弟のジョージが風邪をひいいたときのエピソードなどがでてきます。

つまり、自分達の生活で起こったことが、英語圏ではどんな話になるのか、どんな英語表現になるのかをとても実感を持ってみることができます。

このなかから、1フレーズでも2フレーズでも覚えて、親子で使ってみれば、頭の中に定着していきますよ。

 

親も一緒に見て、使って、話すことがとっても大事

f:id:usokaramakoto:20190126173805j:plain

親としてはできるだけ早く英語学習環境を子供に作ってあげることが大事になります。

早くから日本語のアニメは極力みない、見ても英語の動画アニメという環境を作っていきましょう。

こうすることで、英語のアニメは勉強ではなくて、子供にとっての息抜きとなり、自然体で英語に触れることができるようになります。我が家でも、最初は英語の意味が全く分からなかったにも関わらず、楽しみとして1年ほど、毎日30分~1時間ほど見続けていたところ、結構な部分の意味が分かるようになっていて驚きました。

親も一緒に見て、使って、話すことも大事になってきます。子供にとっては英語を使う相手がいないと、どうしても定着スピードと定着度合いが低くなってきます。ですから子供が動画を見るときは親もできるだけ一緒に見てあげて、日常生活でお互い使うようにしていきましょう。

簡単な言葉でいいんです。晴れていればサニーだねとか、今日はレイン(雨)だね。とか。

 

いかがでしたか?今回はちょっと長く英語学習方法について紹介させていただきました。皆さんの英語学習に少しでも役に立てば幸いです。それでは!

【スポンサーリンク】

 

 

 

にほんブログ村 ロンドンランキング 

ほぼ日英語 vol.7 | 日本人にはビックリの冬にも夏にも使える超便利ワード「chilly」(チリ―)

f:id:usokaramakoto:20190126130258j:plain
こんにちは!ロンドンも東京も寒い毎日が続いていますね~。

さてさて、英語で寒いと言えば色々な表現があります。

日本の中学、高校でも勉強しますし、日本でも普通に使う言葉なので皆さんご存知だと思うのですが、cool(クール)、 cold(コールド)などが代表的ですね。

他には冷蔵庫でおなじみのfreezing(フリージング)などがあります。今回ご紹介したいのは、日本人にもなんとなくなじみのあるChilly(チリ―)です。

そうです、冷蔵庫のチルド庫で使わているチルと同じです。寒さの順番としては、最も寒いのが freezing → cold → chilly →cool の順でマイルドになります。

freezingはまさに冷凍庫のフリーズの寒さなので、「凍てつくような寒さ」というのがピッタリの表現です。

これらの言葉はイギリスではどれも使うのですが、実は最もロンドンで使うのがchillyです。この言葉を覚えるだけで色々なことに応用することもできるのでぜひ覚えていただきたいです。

 

 

というわけで、今日はロンドンでめちゃくちゃ使う「chilly」をご紹介したいと思います。

それではさっそく本日のフレーズにいってみましょう!

【スポンサーリンク】

 

 

本日のフレーズは、「今日は冷えるね~」

f:id:usokaramakoto:20190119185557j:plain

本日のフレーズは「今日は冷えるね~」です。

 

【フレーズ】

It's chilly, isn’t it?

イッツチリ―、イズントゥイッ

 

【意味】

今日は冷えるね~(涼しい~肌寒いといったレベル)

 

【ポイント】

この表現も丸暗記です。一瞬で口からスラスラ出てくるくらい慣れてしまうと楽チンですし、Chillyという言葉が自然と口に馴染んでくるので他への応用がききやすくなります。

冒頭でも寒い順番をご紹介しましたが、もっと寒いときはIt’s cold todayという使い方もします。BBCの天気予報などを見ていても「It's chilly today」というフレーズは本当に何度耳にしますよ!

実は今日この言葉を選んだ理由は、イギリスでは冬に多用するだけでなく、日常(夏)にも良く使うためです。

ご紹介した「冷たい」の意味の意外にも「リラックスしてくつろぐ」という使い方と「遊びに行く」というイギリスでは非常によく使われる使い方があるのであわせてご紹介します。

【スポンサーリンク】

 

 

【解説・余談】

「リラックスする、くつろぐ」については、例えば、友達から「How was the weekend?」(週末どうだった?)と言われて、特に何もなくゆっくり過ごしたような時は「Just chilling」(特に何もなかったなぁ)というイギリス人は非常に多いです。

これは現在形としても使えますので、What's are you doing now? Just chilling という会話もOKです。
Why not chill and watch some films at my home?
お家でゆっくりビデオでも観ない?→男性から女性お家に遊びに呼ぶ際の決まり文句の一つでもあります(笑)

最近はwatch some filmsは「Netflix」を使うことが多いみたいですが。

イギリス人は余暇の時間に映画、ビデオを見ている人が多い気がします。英語の映画はそもそも多いですし、プライベートの時間をたくさん確保するイギリス人にとっては身近な娯楽であることが要因だと思っています。

 

 

【例文】

How was the weekend? 週末どうだった?

Just chilling 特に何もなかったなぁ

「遊びに行く」という文脈では「chill out」を使います。特に若者(30歳くらいまで)は多用する傾向があるように思います。
そもそものChillの「ゆっくりする」の意味から派生して、カフェなどでゆっくり時間を過ごすような印象です。

目的がないようなただのシンプルな外出は「chill」だけでOKです。ちょっと仲の良い友達と出かける際には、男女問わず使える便利な言葉です。

 

【例文】

Let's chill out tomorrow! 明日はお出かけしようよ!

まとめ

f:id:usokaramakoto:20190119185918j:plain

✅Chillyはイギリスでは便利な言葉。まずは天気に使う(肌寒いとき)。イギリスでは天気の話題が多い、かつ肌寒い日が多いので、使う機会がめちゃくちゃい多いというわけです。

✅ただ何もせずにリラックスしていたときに使う。彼氏、彼女をお家に誘う時にも使えちゃう。

✅ゆっくりお出かけするときにも使う。

 

いかがでしたか?ChillyはLovely(ラブリー)と並んでイギリスでは本当によく耳にする言葉です。これを使いこなせれば、おっ、イギリス通だな~と思ってもらえますよ。簡単で便利なのでぜひぜひ覚えて使ってもらえればと思います。それでは!

【スポンサーリンク】

 

 

にほんブログ村 ロンドンランキング 

ほぼ日英語 vol.6 | 知らないと危ない2つの「気を付けて!」

f:id:usokaramakoto:20190125000945j:plain

こんにちは!今回は自分が使うよりもどちらかというと人から言われることのほうが多そうな表現。でも知っておないと本当に危険な状況にもなりえる言葉です。

ロンドンでは特に有名な言葉ですし、この言葉を覚えるだけで色々なことに応用することもできるのでぜひ覚えていただきたいです。

でもそもそも海外で危険な状況ってどういうのをイメージされますか?例えば、テロ、強盗、スリ、そんなところがまずは頭に浮かびそうですね。

でも危険というのはもっともっと身近にあるものです。でも身近な危険には結構、注意喚起がなされていたり、注意してもらえたりするものなんです。

でもその言葉の意味が分からなかったら・・・。自分から不用意に危険に飛び込んでいくことになってしまいます・・・。

というわけで、今日はロンドンでめちゃくちゃ使う「気を付けて!」ワードをご紹介したいと思います。

それではさっそく本日のフレーズにいってみましょう!

【スポンサーリンク】

 

 

本日のフレーズは、「気を付けて!」

f:id:usokaramakoto:20190119185557j:plain

本日のフレーズは「気を付けて!」です。

ロンドンでは特に良く聞く有名な言葉があります。

それは「Mind the gap!」(マインドザギャップ)です。

これは、ギャップに気を付けて!という意味。ギャップというのは、電車の車両とホームとのすき間のことを指しています。これは日本でも電車に乗っているとよく「電車とホームの間に広く空いていることがありますのでご注意ください!」と聞きますよね。まさにこれ!(笑)英語、短い!!(笑笑)つまり、Mindは「注意してね」」という意味で「Gap」がすき間、で、Mind the gapで「すき間に注意してね」ということになるわけです。便利ですよね~。

ここで、「Watch your step」(ウォッチユアステップ)と思われた方、惜しいです

アメリカでは正解ですが、ここはロンドンウォーカーだけにイギリス英語でお願いします(笑)でも怒らないでください。これに近い表現もイギリスではすごくよく使うんです。

それは「Watch out!」(ウォッチアウト!)です。

直訳すると「周りをちゃんと見ろ!」ということになるので、「注意して!」という解釈になるわけです。周りを凝視するWatchから派生した言葉ですね。

 

【フレーズ】

Mind the gap!

マインドザギャップ

 

【意味】

電車とホームの間に広く空いていることがありますのでご注意ください!

 

【ポイント】

この表現は丸暗記です。一瞬で口からスラスラ出てくるくらい慣れてしまいましょう。そして次のステップとしてはMind ~という組み合わせを作ることです。

これでなんでも注意してね~という表現ができてしまうのでとっても便利!

 

【スポンサーリンク】

 

 

【解説・余談】

便利だと申し上げている部分をもう少ししっかり解説したいと思います。

例えば、Mind the door(マインドザドア)というと、閉まっているドアにご注意くださいという意味になります。

マインドザ+短い単語が語感がMind the gapに近いので受入れてもらえやすいです。

そうでないと逆にちょっと「?」な感じになってしまうぐらい、ロンドンの「Mind the gap」はロンドンっ子の頭の中に強烈に刷り込まれています。

ちなみにMindという単語には、「気にする」とか「気にかける」という意味があります。一方で、Wathには目で見てどうかという意味ですので、Mind~とWatch out~はしっかりした使い分けができるわけなのです。

例えば、今、テニスボールが飛んできそうなコートサイドにあなたが立っている場合、かけられる言葉は「Watch out」(周囲を見ておけ)という言葉になるわけです。

話をMindに戻しますと「気にする」という意味を使って、「~してもらえませんか?」と丁寧に頼むときに使えます。

よくあるのが、Would you mind opening the door?(ドアを開けていただけますか?)です。Could you open the door?と言えなくもないのですが、自分の相手との関係性を少し低い位置とみなして(日本の謙譲語のようなイメージが分かりやすいです)お願いする場合は、Mindを使うとよいでしょう。

Do you mind~という言い方も口語でよくありますが、口癖にするならWould you mind ~ingが万能なので良いでしょう。

 

【例文】

Would you mind moving down a little bit, please?  ((電車の中などで)すみませんが、ちょっとつめてもらえませんか?)もちろんこの場合は、Could you move down a little bit, please?という言い方もOK。

 

まとめ

f:id:usokaramakoto:20190125002143j:plain

✅アメリカ英語ではWatch you stepだが、イギリス英語ではMind the gap

✅Mindは意外にも応用が色々と聞く便利単語。Would you mind ~ingで覚えよう

✅Excuse meとPleaseとCould Iの3点に、mindも合わせると丁寧さは超完璧!

 

いかがでしたか?Excuse me, would you mind opening the window, please.なーんて言われたら、もう窓を開けてあげるしかないですよ~。とっても紳士・レディな感じが伝わってきますよね~。私たちもこういう英語を使いたいですね!!それでは!

【スポンサーリンク】

 

 

にほんブログ村 ロンドンランキング 

Mackintosh マッキントッシュのSample Sale サンプルセール情報

 f:id:usokaramakoto:20190123221340j:plain

2019年4月20日更新!

皆様、当サイトの予想がほぼ的中し、マッキントッシュのサンプルセールの開催が決まったようです!以下のページでご案内しておりますので要チェック↓

 

www.ukjapan.club

 以下は2019年1月の記事の内容のままとなっております↓

 

こんにちは!あまりにもご質問が多い「マッキントッシュ」の「セール情報」について記載させていただきます。

既に直近のセールは終了しておりますのでご了承ください。

だいたい年に1~2回の頻度でサンプルセールがされており、在住の日本人の方の中では情報が浸透してしまっているので最近は大行列が朝からできます(昔はそうでもなかったんですけどね)。

 

おそらく、日本の三陽商会がバーバーリーのライセンス終了で、代わりにマッキントッシュを扱うようになった影響がかなりあるのではないかと思います。

【スポンサーリンク】

 

 

前回開催は11月27-28日(朝9時~夜8時)@12リージェントストリート

f:id:usokaramakoto:20190123221832j:plain

2018年の冬のサンプルセールはこの2日間だけでした。

そして朝9時スタートですが、朝7時くらいには並び始める人がいるそうです。さすが日本人!(笑)サンプルセールなので、良い物もあれば、う~ん、という物もあります。あとマッキントッシュの場合、日本人の標準サイズがさほど多くない印象です(セールでは)。

ですので、日本のMサイズを欲しい方は並んだ方がいいのかもしれません。日本だと10万円くらいのコートなどが、9割引き近くで買えることもしばしばあるそうなので。

もちろん大量に買っている駐妻の方もいらっしゃいます。ややひんしゅくですが(笑)。

 

【スポンサーリンク】

 

 

 

次回はおそらく春ごろではないかと推測

f:id:usokaramakoto:20190123222852j:plain

過去の経験則から言うと、年に2回、春と冬にセールが行わている印象がありますので、次のサンプルセールは春先になるのではないかと予測しています。

ちなみにマッキントッシュは正規店もセールします。

これは、他のセール期間と同様に6月と12月後半に行われることが多いです。

こちらでも日本で買うのよりもかなりお安く購入することができるのでおすすめです。なんといってもサンプル商品だから苦情を言えないなんている問題も少ないですしね。次回、セール情報をゲットしましたらご紹介いたしますので、長い冬を辛抱されてくださいね~。それでは!

【スポンサーリンク】

 

 

にほんブログ村 ロンドンランキング